fc2ブログ
2009.06.06

大阪_犬鳴温泉_山乃湯

大阪から和歌山方面へ向かう途中に「犬鳴温泉」という山の中の秘境があるのをご存知でしょうか。
ここもなかなかの秘湯です。山乃湯は「温泉荘」さんが所有する日帰り温泉で犬鳴1号という源泉をもってらっしゃいます。
しかし鄙び度高い・・・
犬鳴入り口

こんにちはぁー。中にいた管理人さんらしきおばちゃんが対応してくれました。
早速、入浴料を払って風呂場へいきます。
やまのゆ

ここが女風呂。施設には男女1つづつの内風呂しかありません。浴槽もは小ぶりですが、窓から見える犬鳴山の新緑の美しさ、そしてこっくりとしたお湯の質の良さはとても満足させてくれるもので秘湯情緒たっぷりです。
内風呂

お湯の色は、白濁した緑色でトロトロした化粧水感覚の泉質です。源泉温度は16度と冷たいのですが加温され39度になっています。PHは分からないけど、恐らく8か9はあるんじゃないでしょうか。
近寄ってみると分かりますか?このとろっとしたお湯の感触。蛇口から浴槽へ自由に源泉を出せるようになっていますが、それほど湯量は多くなくオーバーフローはしていませんでした。
あっぷ
窓を覗くとこんな感じ。山乃湯さんの横に流れる渓流からは6月中旬ぐらいから蛍が飛ぶそうです。
温泉入りながら蛍が見れるなんて・・・贅沢。
たにぞこ

どうやら山乃湯さんはお風呂に入る前に管理人の方にお願いしておいたら、風呂上りに出来立ての釜飯を食べさせてくれるようなので、是非遊びに行かれる方はチャレンジしてみてください。
私の横でお風呂に入っていた小さい女の子とお母さんも「あ、そろそろ釜飯が出来てる頃だからあがろうか?」って言って2階の食堂で釜飯を食べていました。ここの釜飯は結構有名みたいです。



湯上りは犬鳴温泉界隈を散歩です。
なんか懐かしい雰囲気でしょ。この写真だけ見ると九州の古くからある温泉地にきたみたいな気分です。
犬鳴散歩

あ、コーヒーの看板みっけ!集会所・兼・カフェテラス????またまたパラダイス的な香り。
犬鳴散歩2

一見怪しい雰囲気を出していたこのカフェ「空」(くうと読む)、内装は木造で屋外にテラスがあったりマスターのテイストがひしひしと感じられる個性派カフェでした。

渓流を眺めながら日光を浴びながら大好きなアイスコーヒーを飲む。はぁ至福です。
犬鳴散歩4






大阪だけど異国の雰囲気満載です。


「犬鳴温泉 山乃湯」
TEL: 072-459-7515
アクセス : JR阪和線 日根野駅より南海バス犬鳴山行き利用20分、終点下車、徒歩3分
営業時間: 10:00~18:00
定休日 :なし
料金   :大人700円 小人(0歳~小学生)300円  ※日帰りのみ


スポンサーサイト



Posted at 16:56 | 大阪の温泉 | COM(4) | TB(0) |