2010.08.20
宮城_鳴子温泉_旅館すがわら
そうそう。
鳴子温泉卿の話がまだ途中だったから。
続きを。

旅館「すがわら」さん。
全18室の和風旅館。平屋建てで概観には風情があります。
(チェックイン時、大雨だったから、概観の写真が撮れていないの!)

ロビーに囲炉裏があり、ドリップ珈琲のサービスもある
女性好みな雰囲気。


館内には、いたる所に和モダンな装飾もあり、素敵な感じ。

すがわらさんは、全部で8個の大浴場と貸切風呂、
プラス温泉チャンピオンの郡司さんProduceの足湯があるんだけど・・・

わたし。
鳴子外湯めぐりで、かなり湯あたりしていたので
お気に入りの温泉だけをピックアップして入ることにしました。
中でも、一番のお気に入りは「美肌の湯」の露天風呂
湯舟からは檜の匂いがほのかに香る。

壁にオレンジ色に光る照明。
・・・落ち着きを漂わせる。
(ノスタルジックな鳴子温泉の下駄を添えてみました
)

湯舟からは、庭の緑が望め。
静寂の中に、湯口から湯舟へお湯が流れ出る音。
そして、ヒグラシの声だけが耳に入ってくる。
「ふ~。」
お風呂の数はいりません。自分が一番落ち着ける、常風呂が1つあればそれでいい。

泉質は。
ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉。
源泉温度98.4度。(※湯舟では40度ぐらいになっているよ)
PH 8.7
硫酸塩で肌に保湿の膜をつくって、塩のパックで閉じ込める。
女性に嬉しい
THE 美肌の湯
それから。次のお気に入りは
「2階貸切露天風呂」
湯舟から見える鳴子の山の風景が気持ちいい。
ここは朝風呂がお勧め!

ちなみに。
大浴場(摩天風呂)は、すがわらさんでは有名な一湯。
「すがわらブルー」
(なんか・・・サザンの歌の題名みたいやね笑)
と言われ、温泉の成分であるメタケイ酸の効果で時に湯が青く変色するんです!
でも、この日は残念ながら、真っ青な「すがわらブルー」を見れなかった。

せっかくなので・・・
郡司さん in 「すがわらブルー」の写真をお見せしましょう。
3・2・1・・・
ほらBLUE



夕食に、美味しい「宮城県産 ゆきむすび」をいただき。
(甘くてホントに美味しいです。米好きな私が言うからご安心を)
ご満悦なひと時でした
量も丁度よく、宮城県産の牛が特に美味しかったです。

ほっこりできる貸切風呂が豊富で、お洒落な雰囲気の宿ですので
ご夫婦やカップル。
女の子同士の旅にお勧めしたいです。
「旅館すがわら」(りょかんすがわら)
住所: 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5
TEL:0229-83-2022
アクセス: 東北自動車道古川ICより29Km(国道47号線)JR鳴子温泉駅より徒歩10分。
料金:日帰り入浴→500円
宿泊→1泊2食付9,450円~
☆おまけ☆
ゆきむすび の おむすび!
ボナペティ!

下の2つのボタンをぽちっと押していただけますか
ブログランキングに参加しています♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
鳴子温泉卿の話がまだ途中だったから。
続きを。

旅館「すがわら」さん。
全18室の和風旅館。平屋建てで概観には風情があります。
(チェックイン時、大雨だったから、概観の写真が撮れていないの!)

ロビーに囲炉裏があり、ドリップ珈琲のサービスもある
女性好みな雰囲気。


館内には、いたる所に和モダンな装飾もあり、素敵な感じ。


すがわらさんは、全部で8個の大浴場と貸切風呂、
プラス温泉チャンピオンの郡司さんProduceの足湯があるんだけど・・・

わたし。
鳴子外湯めぐりで、かなり湯あたりしていたので

お気に入りの温泉だけをピックアップして入ることにしました。
中でも、一番のお気に入りは「美肌の湯」の露天風呂

湯舟からは檜の匂いがほのかに香る。

壁にオレンジ色に光る照明。
・・・落ち着きを漂わせる。
(ノスタルジックな鳴子温泉の下駄を添えてみました


湯舟からは、庭の緑が望め。
静寂の中に、湯口から湯舟へお湯が流れ出る音。
そして、ヒグラシの声だけが耳に入ってくる。
「ふ~。」
お風呂の数はいりません。自分が一番落ち着ける、常風呂が1つあればそれでいい。

泉質は。
ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉。
源泉温度98.4度。(※湯舟では40度ぐらいになっているよ)
PH 8.7
硫酸塩で肌に保湿の膜をつくって、塩のパックで閉じ込める。
女性に嬉しい
THE 美肌の湯

それから。次のお気に入りは
「2階貸切露天風呂」
湯舟から見える鳴子の山の風景が気持ちいい。
ここは朝風呂がお勧め!

ちなみに。
大浴場(摩天風呂)は、すがわらさんでは有名な一湯。
「すがわらブルー」
(なんか・・・サザンの歌の題名みたいやね笑)
と言われ、温泉の成分であるメタケイ酸の効果で時に湯が青く変色するんです!
でも、この日は残念ながら、真っ青な「すがわらブルー」を見れなかった。

せっかくなので・・・
郡司さん in 「すがわらブルー」の写真をお見せしましょう。
3・2・1・・・
ほらBLUE




夕食に、美味しい「宮城県産 ゆきむすび」をいただき。
(甘くてホントに美味しいです。米好きな私が言うからご安心を)

ご満悦なひと時でした

量も丁度よく、宮城県産の牛が特に美味しかったです。

ほっこりできる貸切風呂が豊富で、お洒落な雰囲気の宿ですので
ご夫婦やカップル。
女の子同士の旅にお勧めしたいです。
「旅館すがわら」(りょかんすがわら)
住所: 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5
TEL:0229-83-2022
アクセス: 東北自動車道古川ICより29Km(国道47号線)JR鳴子温泉駅より徒歩10分。
料金:日帰り入浴→500円
宿泊→1泊2食付9,450円~
☆おまけ☆
ゆきむすび の おむすび!
ボナペティ!

下の2つのボタンをぽちっと押していただけますか
ブログランキングに参加しています♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
スポンサーサイト