fc2ブログ
2011.01.31

大分_筌の口温泉_新清館(日帰り)

こちらの温泉も、絶対行こうと決めていたところ。
九州に住む信頼するブロ友の方から「大分に行ったら是非、入湯を!」と、
お勧めされていたので、これは行かねばと。

ほんとは泊まりたかったんだけどね~。

この日は生憎の積雪で、駅から宿までの山道の運転が心配だったので
1人で行くのはやめ、仲間達と日帰りで行きました。


旅館 新清館。
黒の柱と白い壁のコントラスト。純和風の建物が素敵な宿です。
新清館概観よこ_R新清館概観_R
DSCN0365_R.jpgDSCN0426_R.jpg


温泉の色はね・・・


【こぶしの湯 混浴露天風呂】
黄金ーーーー
筌の口温泉(こぶしの湯)に入る①_R
湯舟から見上げる真っ青な空・湯煙の奥に見える家屋(脱衣所)・・・
泉質うんぬんを忘れてしまうほどの景観。
DSCN0385_R.jpgDSCN0404_R.jpg
炭酸をたくさん含んでいるため、湯口からパチパチと、
小さな湯の粒が弾けているのが見えます。この綺麗な結晶を観察。
DSCN0395_R.jpgDSCN0388_R.jpg
※源泉名:旅館 新清館(ヤマドリ)、
泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉・硫酸塩泉、
泉温:48.8℃(浴槽内41℃ぐらい。とても入りやすかったです。)、PH:6.6
色:黄金、香り:微かに金気臭、味:少し鉄の味



「こぶしの湯」から小道を少し歩くと、女性専用露天の「かえでの湯」があります。
ほらほら、こっち、こっち。
こぶしとかえで!_R雪の道をてくてく_R


【かえでの湯 女性専用露天風呂】
どこのお風呂も、大概「混浴」の方が立派なんですが、
新清館の露天風呂は、大きさ・景観、色んな意味で女性専用も混浴と同等レベルに素晴らしい!
筌の口温泉(かえでの湯)_R

帰りに、宿の女将さんと話しをしていたところ、
新清館のシーズンは夏。青々とした新緑に包まれて別世界になるそう。

でもね、冬シーズンは冬シーズンでよい!

露天風呂の周りに茂る木々に付着した樹氷を見上げ、
広~い温泉を貸切でゆったり浸かる事も出来る。

一湯の価値ありです。



(✿。◕‿◕。)ノ ☆・゚:*:゚樹氷って綺麗☆・゚:*:゚
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

「旅館 新清館」(りょかんしんせいかん)
住所:大分県玖珠郡九重町田野1427-1
TEL:0973-79-2131
料金:(日帰り)大人500円、(宿泊) 1泊2食8,550円~
営業時間:宿泊は通年。(日帰り入浴)7:30~23:00
アクセス:(電車)JR豊後中村駅から25分筌の口温泉5分
(車)大分自動車道九重ICより20分、やまなみハイウェイ長者原より10分
スポンサーサイト



Posted at 17:06 | 大分の温泉 | COM(6) | TB(0) |