2011.04.30
鹿児島_丸尾温泉_目の湯
霧島屋久国立公園の自然探勝路を奥へ入っていきます。


・・・と、
「霧島最古の岩風呂」と書かれた看板を発見。

その横にある、目の形をした岩の浴槽。
これが霧島最古の岩風呂「目の湯」です。
通常、足下自噴で無色透明の湯が湧いているそうなのですが・・・
私が訪問した際には湯が枯渇してきているのか?
少しだけ、水のようなものが溜まっていて、枯葉だらけ。
入れる状態ではありませんでした。

でも、すぐ横に・・・
白濁したグレー色で、硫黄の香りのプンプンする見事な湯の川が、
上流から物凄い勢いで流れてくるのを発見!

温度チェック!
40℃です。適温♪
うしし・・・^^

目の湯の横の湯の川に入っちゃいました。
足下の泥がなま暖かくて、ちょうど泥湯に入ってるような感覚がたまりません。

こちらの湯の川は、
天候などによって、冷たい日もあったり、熱すぎる日もあったり
温度がコロコロ変わるそうです。
昨晩の雨のおかげで、
偶然にも、最適な温度で湯浴みが出来たんだと思います。
Thanks God!!
; *:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...
下のボタンを、クリックしてね^^


; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...
「丸尾温泉 目の湯」(まるおおんせんめのゆ)
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂
TEL:野湯だから無し!
料金:これも無し!
営業時間:たぶん、24時間


・・・と、
「霧島最古の岩風呂」と書かれた看板を発見。

その横にある、目の形をした岩の浴槽。
これが霧島最古の岩風呂「目の湯」です。
通常、足下自噴で無色透明の湯が湧いているそうなのですが・・・
私が訪問した際には湯が枯渇してきているのか?
少しだけ、水のようなものが溜まっていて、枯葉だらけ。
入れる状態ではありませんでした。

でも、すぐ横に・・・
白濁したグレー色で、硫黄の香りのプンプンする見事な湯の川が、
上流から物凄い勢いで流れてくるのを発見!

温度チェック!
40℃です。適温♪
うしし・・・^^

目の湯の横の湯の川に入っちゃいました。
足下の泥がなま暖かくて、ちょうど泥湯に入ってるような感覚がたまりません。

こちらの湯の川は、
天候などによって、冷たい日もあったり、熱すぎる日もあったり
温度がコロコロ変わるそうです。
昨晩の雨のおかげで、
偶然にも、最適な温度で湯浴みが出来たんだと思います。
Thanks God!!
; *:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...
下のボタンを、クリックしてね^^


; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...
「丸尾温泉 目の湯」(まるおおんせんめのゆ)
住所:鹿児島県霧島市牧園町高千穂
TEL:野湯だから無し!
料金:これも無し!
営業時間:たぶん、24時間
スポンサーサイト