fc2ブログ
2011.06.01

大分_観海寺温泉 _いちのいで会館

ご存知、御飯を食べたら敷地内にあるブルーの湯に入れていただけると言う仕出し屋さん、
「いちのいで会館」。

そのブルーの綺麗さは以前から雑誌やTVなどで見ていましたが
間近で見ると、青色と白色の絵の具を水に溶かしたみたいで、
温泉が生み出している、とは思えないような色。

そう^^
「美し過ぎる仕出屋さん」なのです。
P1150752_R.jpg

訪問時、ちょうど源泉のパイプ掃除をされていました。
P1150755_R.jpgP1150757_R.jpg

高台の食事処で食べるお弁当
ピクニック気分で更に食欲が掻き立てられる。。
P1150816_R.jpg
揚げたての唐揚げに、カレー風味のマカロニサラダ・・・
お惣菜は、1つ1つ丁寧に味付けされていて美味しいです。
朝からのはしご湯でお腹がグーグー鳴っていた事もあり
(速)完食(ー▼ー)y


【景観の湯】
有名な、プールみたいな広いお風呂です。
温泉の成分が空の青さをいっぱい写し込んで出来た
ミルキーブルーの湯

P1150791_R.jpg
※泉質:ナトリウムー塩化物泉、泉温:89.4℃、PH:8.5、泉温:89.4℃(浴槽内約42℃)、色:ミルキーブルー、香り:なし、味:薄い塩味、感触:さらさらパウダーみたい。

極めつけは、この眺め。
浴槽が雄大な別府湾を見下ろす丘の上に造られています!
「これを見よ~!」と、
言わんばかりの絶景プレゼンテーションでした。
P1150805_R.jpg
※上写真:景観の湯からは、別府の街が綺麗に見える!
P1150807_R.jpg
※プールの浴槽以外にも岩造りの温泉があり。。


【金鉱の湯】
こっちの湯は(景観の湯に比べて)やや、白さが強め。
パウダーを手で擦るようなみサラサラな湯は、
一度浸かると、本当に出たくなくなります。
P1150780_R.jpg
至福~!

そして、余りの開放感に
(お決まりですが・・・)こんな事もしてみたくなる^^
LLL.jpg

もう一つの浴槽は、まだ湯が張られて間もないようで
透明でした。時間が経つと、あの神秘的な色に変わるとは思えません。
P1150768_R.jpgP1150767_R.jpg

青虫とか毛虫とも共存
P1150773_R_20110529151918.jpgP1150774_R.jpg
湯面には落ち葉や木の実もぷかぷか・・・
まさに自然との融合

浴感も、前述の通り個性的なのですが
「感触が、どーのこーの。」と言う前に
色の美しさや、景色の雄大さに気を取られてしまう温泉です。

ブルーの湯はいつ見てもいいですね。
同じブルーでも、微妙に違っていて、
(今さらですが)「温泉」って、ほんとに飽きないです。



; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...
ブログランキング参加中♪
下のボタンをぽちっと押してね↓

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...; :*:・。,☆゚'・:*:・。, ...

「いちのいで会館」(いちのいでかいかん)
住所:大分県別府市上原町14-2
TEL:0977-21-4728
営業時間:11:00~17:00
料金:食事付入浴:1,300円
アクセス:大分自動車道別府ICから県道52号を別府駅方面へ5km
スポンサーサイト



Posted at 23:22 | 大分の温泉 | COM(6) | TB(0) |