2012.06.26
島根_広瀬温泉_月山の湯 憩いの家
鳥取に遊びに行った時、
近くに寄ってみたい温泉があることを思い出し、
島根方面へと、20分ぐらい走らせる。
「広瀬温泉 月山の湯 憩いの家」
中国地方で珍しい硫酸塩泉の濁り湯
ということで以前から知っており、
一度行ってみたいなぁと思っていたところ。
第一印象は、公民館?もしくは、のどかな共同浴場です。
この浴場、「月山」(がっさん)の麓にあることから、
玄関の扉にはトレードマークである「月」の絵があしらわれていました。

※上写真:ちょぼんと天辺だけ出ているのが「月山」。
浴場の窓から覗いても見えます。
月のマークの愛らしい概観♪
ますます気持ちを高めてくれますよね^^

※上写真:憩いの家の概観。お昼前なのに既にお客さんでいっぱい(汗)
【女性風呂】
注ぎたての緑茶のように、薄っすら緑色に輝く湯。
見るからに濃厚そうな雰囲気です。

※源泉名:広瀬温泉、泉質:含放射能ーナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉
泉温:44℃(浴槽内悪42℃)PH:記載なし、色:緑茶色、香り:ごく僅かな鉄臭と薬臭
※成分総計:1310.7mg/kg
ほら!
ここにも月の形をした湯口が


※写真右上:本来の湯口。月山にちなんで「三日月形」です。
残念ながらこの時「月」の形をした湯口が故障していたのもあってか、
湯船から溢れる程、並々に湯はたまってはいませんでした。
それでも肌に染み込んでいくような馴染みのよい硫酸塩泉。
その感触・・・手で叩き込んで肌にしっかり記憶させたくなります♪
常連のお姉さんが教えてくれた目から鱗の情報


「この石に肩を付けてごらん。気持ちいいわよ!!
ほら、代わってあげるから、やってみぃ♪」
お姉さんがすかさず、私に場所を代わってくださったので、
言われた通りやってみましたが・・・確かに凄いのです

数分間、じっと自分の首や肩を源泉で温められた石に付着させると、
ジ~ンッと温まり、痛みが緩和されていく・・・。


※光の加減で、緑が薄くなったり深くなったり見え方が違います。
こちらの浴場。
常連さんは皆さん気さくで、しかも湯治目的の方が多いので、
話題は「広瀬温泉の薬効の高さ」から「鳥取の効く温泉」などなど。。
それはそれは、深~く。
私にとっては、いい情報交換をさせて貰える貴重な場なのです。
結局、1時間ぐらいこちらにお邪魔してしまいした^^;
(遥遥、鳥取市内から通われている方にもお会いしました。)
ここに来れば、県内のみならず県外からか通われる
お客さんにも多数出会います。
やっぱり、その湯の効き目の高さ所以ではないでしょうか
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆


ブログランキングに参加中です。
応援よろしくおねがいします♪
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
「広瀬温泉 月山の湯 憩いの家」
(ひろせおんせん がっさんのゆ いこいのいえ)
住所:島根県安来市広瀬町富田1031−1
TEL:0854-32-2800
営業時間:10:00~20:00※毎週水曜日休み。
料金:300円
近くに寄ってみたい温泉があることを思い出し、
島根方面へと、20分ぐらい走らせる。
「広瀬温泉 月山の湯 憩いの家」
中国地方で珍しい硫酸塩泉の濁り湯
ということで以前から知っており、
一度行ってみたいなぁと思っていたところ。
第一印象は、公民館?もしくは、のどかな共同浴場です。
この浴場、「月山」(がっさん)の麓にあることから、
玄関の扉にはトレードマークである「月」の絵があしらわれていました。

※上写真:ちょぼんと天辺だけ出ているのが「月山」。
浴場の窓から覗いても見えます。
月のマークの愛らしい概観♪
ますます気持ちを高めてくれますよね^^

※上写真:憩いの家の概観。お昼前なのに既にお客さんでいっぱい(汗)
【女性風呂】
注ぎたての緑茶のように、薄っすら緑色に輝く湯。
見るからに濃厚そうな雰囲気です。

※源泉名:広瀬温泉、泉質:含放射能ーナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉
泉温:44℃(浴槽内悪42℃)PH:記載なし、色:緑茶色、香り:ごく僅かな鉄臭と薬臭
※成分総計:1310.7mg/kg
ほら!
ここにも月の形をした湯口が



※写真右上:本来の湯口。月山にちなんで「三日月形」です。
残念ながらこの時「月」の形をした湯口が故障していたのもあってか、
湯船から溢れる程、並々に湯はたまってはいませんでした。
それでも肌に染み込んでいくような馴染みのよい硫酸塩泉。
その感触・・・手で叩き込んで肌にしっかり記憶させたくなります♪




「この石に肩を付けてごらん。気持ちいいわよ!!
ほら、代わってあげるから、やってみぃ♪」
お姉さんがすかさず、私に場所を代わってくださったので、
言われた通りやってみましたが・・・確かに凄いのです


数分間、じっと自分の首や肩を源泉で温められた石に付着させると、
ジ~ンッと温まり、痛みが緩和されていく・・・。


※光の加減で、緑が薄くなったり深くなったり見え方が違います。
こちらの浴場。
常連さんは皆さん気さくで、しかも湯治目的の方が多いので、
話題は「広瀬温泉の薬効の高さ」から「鳥取の効く温泉」などなど。。
それはそれは、深~く。
私にとっては、いい情報交換をさせて貰える貴重な場なのです。
結局、1時間ぐらいこちらにお邪魔してしまいした^^;
(遥遥、鳥取市内から通われている方にもお会いしました。)
ここに来れば、県内のみならず県外からか通われる
お客さんにも多数出会います。
やっぱり、その湯の効き目の高さ所以ではないでしょうか

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆


ブログランキングに参加中です。
応援よろしくおねがいします♪
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
「広瀬温泉 月山の湯 憩いの家」
(ひろせおんせん がっさんのゆ いこいのいえ)
住所:島根県安来市広瀬町富田1031−1
TEL:0854-32-2800
営業時間:10:00~20:00※毎週水曜日休み。
料金:300円
スポンサーサイト
| HOME |