fc2ブログ
2012.11.05

長野_和山温泉_仁成館

今、紅葉のピークを迎える長野県の秋山郷。
本来の目的はオフ会への参加だったんですが、
丁度いいタイミングで訪れることができ、

いや、本当に今までに見たことがないような
風景美にたくさん出逢いました。
P1130777_R_20121105230354.jpg

そして、私が予てから行きたかったところが。
一軒宿の「和山温泉 仁成館」さん。
現在は事実上、廃業されていると聞いていたので、
駄目もとで訪れたところ、快くお風呂に入れていただきました。
外観_R


【お風呂】
驚いたのは、この露天風呂からの絶景です。
山頂は雪、麓はカラフルな黄系の紅葉・・・
まるで、生クリームがのったケーキみたい
仁成館絶景_R
源泉名:和山温泉、泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉、泉温:48℃
色:無色透明。香り:ほのかに鉱物臭が香る程度で殆ど無臭。味:無味


余りにも贅沢な眺めに、
「は~、幸せ」としか声が出ませんでした。
P1130999_R_20121105204058.jpg

湯船から見たらこんな感じだよ。
(少し紅葉を眺めている気分に浸ってもらえるでしょうか^^)
湯船目線_R


お風呂から上がると、暖炉を囲って
常連さん達やご主人と団欒します♪
「ど~だ!?うちの温泉は切明一の絶景だからね。」
ご主人が自慢げに言う意味がよく分かります
P1130943_R_20121105203533.jpgP1130944_R_20121105203545.jpg
※写真左上:暖炉を囲う犬や常連さん達。和山温泉は廃業後(?)も
根強いファンで賑わっています。
※写真右上:ご主人に貰った木の実。食べるとキウイの味がします。


こんな素敵なプレゼントをいただきました♪
タウンページに挟んで作った押し花。
季節のお手紙に貼るシールに使うそうです。
P1140029_R_20121105203951.jpg


「今、きのこ汁とご飯作ってやっからな。」
と、偶然お昼時だったこともあり一緒にご飯をいただくとに
これ、本当に美味しかったんです。
良い素材は素朴な料理にすると一番旨みが出るんです^^
P1140016_R_20121105203647.jpg
※地元で採れたきのこのお汁。魚沼産のお米。新潟の郷土料理菊の花のお浸し。焼き椎茸。

ご飯は常連さん方が持ち寄って来られた、その土地の旨いもの。
中には、遠方の関東圏から来られてる方もいらっしゃいます。

「何をする訳ではなく、ここで集まった人達と喋ったり、
ご飯をよばれたり。ぼ~っと過ごすんですよね ははは。」
皆さん、そうおっしゃいます。

まさに「人生観」が変わるような、
心の洗濯が出来る温泉

きっと「仁成館」の名前の由来は、
そこから来たんじゃないかと。

そう思ったのでした。
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくおねがいします♪
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆

「和山温泉 仁成館」(わやまおんせんじんせいかん)
住所:長野県下水内郡栄村堺和山17926
TEL:025-767-2205
スポンサーサイト



Posted at 23:37 | 長野の温泉 | COM(11) | TB(0) |