fc2ブログ
2012.11.08

長野_小赤沢温泉_楽養館

今日は少し熱があるので、自宅に居ます(^_^;)

秋山郷シリーズ第2弾。
今回は特に紅葉のスポットは予習していなかったのですが、
切明温泉に向かう途中、偶然通りかかったのが
周りを一面紅葉に覆われた「前倉橋」という橋。
P1130787_R_20121107003801.jpgP1130773_R_20121107003818.jpg

橋から徒歩1分のところに、
地元の野菜やお土産を売る直売所もありました。
P1130789_R.jpg

中の囲炉裏で焼いている魚の香ばしい香りと、
熱気に誘われ店内へと吸い込まれます♪
P1130792_R_20121107003657.jpgP1130791_R_20121107003711.jpg
↑自分の手より大きい「さるのこしかけ」こんなにデッカイのどうやって使うんだろう?


ここから車で少し走れば、温泉のゴールデンロードがあるんです。
前記事で書いた和山温泉の「硫酸塩泉」に続き、
「含鉄泉」に 「硫黄泉」など、それぞれ個性豊かな泉質が
10分~15分(車で)の間隔で楽しめる!身体に化学変化が起きそう(笑)
まずは「小赤沢温泉 楽養館」さん。
P1130846_R_R.jpgP1130844_R.jpg


朝、開店と同時の一番のりです
♪浴室までの廊下、心が弾みます♪



【女性専用風呂】
浴室のドアを開くと、もの凄い湯気の中に薄っすら「赤茶色の湯」
ヽ(*´∀`)ノワワワーイ 
この時は緑濁りっぽいですが、底に溜まっている沈殿物を掻き混ぜると赤く変色します。
P1130805_R.jpg
※源泉名:小赤沢温泉、泉質:含鉄(FeⅡ)ーナトリウム・カルシウムー塩化物強塩温泉
泉温:45.5℃、湧出量:55L/分、色:赤茶色(掻き混ぜると沈殿物で赤茶色に)
味:鉄と塩の刺激的な味、すこぶるマズイです!、感触:肌がキュッキュッとします。
※特記:成分総計24,341mg、Na6,221mg、Ca1,703mg、Fe33.9、Cl11,490mg
HCO3 1,307mg、Co2632.7mg


浴槽の淵には、石灰華が鱗のような絵を描き
その濃厚さを物語ります。美しいですね
P1130808_R_20121107002804.jpg


一番驚いたのは、炭酸ガスの濃厚さ。
湯口に鼻を近づけると「ゴボゴボ」と音をたて間欠的に
温泉が出てくるのですが、瞬間、むせ返ってしまいます。
P1130825_R.jpgP1130835_R_20121107003123.jpg

キャラメル色のコーティング!
P1130809_R.jpgP1130826_R.jpg

飲んで見ても、マズイ。
臭ってみると、鼻をつく。

朝一からガツン!っと一発。
身体に喝を入れるような刺激的な温泉でした。

いつまででも入っていたい気持ちはやまやま
だったのですが、後ろ髪引かれる思いで、
次なる目的地へと向かったのでした。

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
本日、わたくし静養館♪
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆

「小赤沢温泉 楽養館」(こあかざわおんせん らくようかん)
住所:長野県下水内郡栄村大字堺
TEL:0257-67-2297
営業時間 :9:30-20:00
料金: 500円
スポンサーサイト



Posted at 12:00 | 長野の温泉 | COM(6) | TB(0) |