fc2ブログ
2012.12.31

2012 今年の〆湯 三重篇

いよいよ、最後は
今年の〆湯の〆湯!

四日市の特別養護老人ホームの敷地内にあり、
期間限定で一般に開放される「きじの湯」で〆てきました

毎年、年末から1/4まで24時間無料開放されるので、
それを狙って。

今回の湯めぐりの最大の楽しみでもありました♪
DSC00119_R.jpgP1170322_R.jpg


脱衣所は竹林に囲まれた細い階段を上った一番奥にあります。
このライトアップされたアプローチも、風情があります。
P1170300_R.jpgP1170331_R.jpg


四日市近辺の温泉独特の、芳ばしいアロマを放つアルカリ性単純泉。
湧出量も豊富なので、新しい湯がドバドバと浴槽の中に注がれて
常に新鮮な状態の湯に触れることが出来ます。
kiji_R.jpg
源泉名:小山田温泉、泉質:アルカリ性単純泉泉温:48.1℃(浴槽内42℃)、
PH:8.8、湧出量:580L/分、色:薄黄色がかった透明、
香り:温泉の芳ばしい香り、味:無味


夜、暗すぎて見えませんが竹林に囲まれていて、なかなかの風情です。
きじの湯_R

「どや?ここの温泉、ええやろ?
無料でこれだけのエエ湯に入れるんやもんな。」

一番乗りを狙って来られた地元のお父さんが誇らしげに言います。

地域性なのでしょうか??
地元のお父さん、お母さんもとっても気さくな方ばかりで
県外から来た私に笑顔で話しかけてくれたり、
ほんと、ウェルカムな雰囲気で迎えてくださいます。

・・・で、お湯の新鮮さも抜群!
と、来たら言うことなしなわけで。
 (超)が付くほど有りがたい〆湯でした。

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
今年もご清聴ありがとうございましたm(._.)m
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
感謝の気持ちを込めて。
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
スポンサーサイト



Posted at 13:54 | 三重の温泉 | COM(11) | TB(0) |