fc2ブログ
2014.11.28

北海道_宮内温泉 宮内温泉旅館

北海道の湯巡り。
ところ変わって、島牧村

140907-093215.jpg

今年の北海道遠征、1泊目は宮内温泉 宮内温泉旅館さんに宿泊しました。
(みやうちじゃないよ!ぐうないと読みます。)

新千歳から車で、後志地方を広範囲に廻ることもあり、
どうしても、1日目は宿に着く時間が遅くなることが予想されていたのですが、
その事情を事前にお電話でお話し、心良く引き受けてくださったのと、
湧出量3000L/分の豪快かけ流しの温泉に入り放題・・・というポイントに惹かれました。

温泉の発見は江戸時代 安政年間、旅館は創業70年も続く
歴史のある温泉宿でもあるのです。
140907-083518.jpg

内湯はコンクリート製の2つに仕切られた湯船があります。
大量に溢れ出すお湯と、緑の苔が生えたタイルが渋いです。
140907-071932.jpg
※源泉名:宮内温泉(3号井)、泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉、泉温:48.8℃
pH:7.1、成分総計:1335mg/kg

苔や析出物がこってりと着いた湯口。
140906-204600.jpg140907-065625.jpg

殆ど強い香りなどはありませんが、炭酸水素塩泉らしい
つるつる感もあり、お湯も新鮮です。
140907-072029.jpg

わたしが特に、お気に入りだったのは緑の木々を間近にして、入浴できる露天風呂。
源泉の温度がちょうど40℃前後ぐらいでぬるめ、しかもお湯の投入量も豪快!
・・・めちゃくちゃ気持ちがいいんです。こちらで長時間 至福の湯浴みを楽しみました。
140907-065438.jpg

それと、露天風呂で忘れられないのが夜の静けさと虫の声・・・
まるで、大自然の中で1人温泉に入っているような気になる、まさに秘湯のSituationなのです。
140907-071453.jpg

結局、夜中に1人1時間半ぐらい湯に浸っていました
旅の初日は飛行機疲れもあるため、ぬるめの湯にゆっくりと浸かって
「ああ~、長旅おつかれさま♪」と自分に言いたくなるんです。
140907-065501.jpg

翌朝の朝食です。
和室で、美味しいご飯と目玉焼きをいただきました!
140907-072645.jpg

*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*☆
「ポチ」っと押してね
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
☆彡*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*

「宮内温泉 宮内温泉旅館」(ぐうないおんせん ぐうないおんせんりょかん)
住所: 北海道島牧郡島牧村字泊431
TEL: 0136ー75ー6320
料金:1泊2食 8400円~
スポンサーサイト