2015.03.28
神奈川_星山温泉
ちょっと、更新をさぼっておりました^^
あたたかくなってきたので、そろそろ山の温泉へ出掛けたくなりますね
皆さんも、そろそろオンシーズンでしょうか?
2月の末に、尊敬する大学教授の講演会があり、
湘南の講演会場まで駆けつけましたが、その前後で立ち寄った湯巡りの記録。
神奈川にある「星山温泉」
友人の薦めもあって、以前から行きたいなぁと思っていたところです。
葉山の山の中にあり、もともとは現オーナーのご両親がアスレチックこの地に
一緒に温泉も楽しんでもらおうと掘削されたのがきっかけだそう。
とにかく、最初、道に迷ってしまうほどランドマークがありませんでした。
このダートを上っていくと温泉があります。

ガタガタ道の先にあったのは、高い木に囲まれたトタン小屋。
まわりには廃材が高く詰まれていて少し不思議な雰囲気です。

すぐ横を見ると、民家にあるガラスドアらしきものが立て掛けられていて
「営業時間の案内看板」がありました。絶賛営業中


ブルーのトタン小屋の隙間から少し灯りが見えますか?
こちらが期待の浴室です

「お~、、、渋い!」
板張りの何とも素朴な浴室♪広めの浴室には家庭用のステンバスがポツンとあり、
16℃の鉱泉が加温された状態で注がれていました。

この浴室の裏でせっせとお湯を沸かしてくださるご主人に感謝です。
これらの廃材も全てボランティアで持ってきてくださるのだそう。
浴室の裏手からは、木を燃やすときの何とも言えない良い香りがします。


※分析表非掲載
お湯は重曹泉のような「ぬるぬる」の感触です。
pHも9.6あり、ぬるぬる感に拍車をかけているようです。
蛇口に鼻を近づけるとほんわりと硫黄臭が漂い嗅覚も楽しませてくれるいい湯です

源泉は2本所有されているそうですが、今使っているのは片方だけ。
現在の源泉は100mしか掘られていないようです。
新設でお話し好きのご主人が、温泉のことについて色々と教えてくださいました。

この日は私以外にお客さんはいらっしゃいませんでしたが、
土日になると、多くの常連さんたちが来てお湯を楽しまれるそうです。
星山温泉ー首都圏にあるのが嘘のように、ここだけ「ひっそり」と秘湯感に包まれていました。
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
「温泉ボタン」を押してね↓

にほんブログ村
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
「星山温泉」
住所:神奈川県三浦郡葉山町
営業時間 :午前10時~午後5時 ※定休日:水曜日
料金 500円
あたたかくなってきたので、そろそろ山の温泉へ出掛けたくなりますね

皆さんも、そろそろオンシーズンでしょうか?
2月の末に、尊敬する大学教授の講演会があり、
湘南の講演会場まで駆けつけましたが、その前後で立ち寄った湯巡りの記録。
神奈川にある「星山温泉」
友人の薦めもあって、以前から行きたいなぁと思っていたところです。
葉山の山の中にあり、もともとは現オーナーのご両親がアスレチックこの地に
一緒に温泉も楽しんでもらおうと掘削されたのがきっかけだそう。
とにかく、最初、道に迷ってしまうほどランドマークがありませんでした。
このダートを上っていくと温泉があります。

ガタガタ道の先にあったのは、高い木に囲まれたトタン小屋。
まわりには廃材が高く詰まれていて少し不思議な雰囲気です。

すぐ横を見ると、民家にあるガラスドアらしきものが立て掛けられていて
「営業時間の案内看板」がありました。絶賛営業中



ブルーのトタン小屋の隙間から少し灯りが見えますか?
こちらが期待の浴室です


「お~、、、渋い!」
板張りの何とも素朴な浴室♪広めの浴室には家庭用のステンバスがポツンとあり、
16℃の鉱泉が加温された状態で注がれていました。

この浴室の裏でせっせとお湯を沸かしてくださるご主人に感謝です。
これらの廃材も全てボランティアで持ってきてくださるのだそう。
浴室の裏手からは、木を燃やすときの何とも言えない良い香りがします。


※分析表非掲載
お湯は重曹泉のような「ぬるぬる」の感触です。
pHも9.6あり、ぬるぬる感に拍車をかけているようです。
蛇口に鼻を近づけるとほんわりと硫黄臭が漂い嗅覚も楽しませてくれるいい湯です


源泉は2本所有されているそうですが、今使っているのは片方だけ。
現在の源泉は100mしか掘られていないようです。
新設でお話し好きのご主人が、温泉のことについて色々と教えてくださいました。

この日は私以外にお客さんはいらっしゃいませんでしたが、
土日になると、多くの常連さんたちが来てお湯を楽しまれるそうです。
星山温泉ー首都圏にあるのが嘘のように、ここだけ「ひっそり」と秘湯感に包まれていました。
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
「温泉ボタン」を押してね↓

にほんブログ村
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
「星山温泉」
住所:神奈川県三浦郡葉山町
営業時間 :午前10時~午後5時 ※定休日:水曜日
料金 500円
スポンサーサイト