fc2ブログ
2015.07.31

北海道_北湯沢温泉 周辺めぐり

北海道 北湯沢の温泉。
これまで何度か宿泊しているものの、記事をアップしていなかったので
幾つかまとめてアップします。


【北湯沢温泉 温泉民宿 たかはし】
一階は居酒屋、二階は蕎麦屋、三階は客室という大忙しの温泉民宿です。
もともとの始まりは先代がやっていた蕎麦屋のようですが。
陽気なお父さんとお母さんが切り盛りする、アットホームな感じが好きです。
P1350691.jpg

日が暮れると居酒屋の入り口に、暖簾がかかります。
こちらの居酒屋でホッケや刺身、お蕎麦をいただき旅の終わりのプチ宴会。
IMG_0046.jpgIMG_0039_2015073112311453c.jpg

民宿らしい、こじんまりとした寝床です。
せんべい布団もよい感じ^^
P1350654.jpg


源泉は近くの共同浴場「北湯沢 湯のさと館」と同じ大滝村1合井を引湯しています。
無色透明の熱めのお湯。目の前が湯元ということもあってお湯は新鮮です。
P1350664.jpg
※大滝村 1合井、アルカリ性単純温泉、90.4℃、成分総計:842mg/kg、pH:8.5


【蟠渓温泉 オサルの湯】 ※野湯
少し前は、立派な湯船があったようですが、年々形を変えているらしく・・・
砂の間から44℃ぐらいのお湯が湧いており、石で組まれた小さな湯船が作ってありました。
P1350702.jpg

ちょっと砂が混じって濁っているけれど、正真正銘の温泉!
清流と青空を望む景色も最高です。
P1350752.jpg


【北湯沢温泉 御宿 竜松庵】
1日1組限定の温泉宿。
とっても親切で優しい女将さんと、ワンちゃんと鶏さんが放し飼いになっていて
一緒に餌を分け合いながら食べている姿がほほえましい、心がほっとする宿です。
この日は満室で、隣の旅館 鯉川に宿泊。いつか、泊まりたいです。
外観
※大滝村 4合井、単純温泉、76.4℃、成分総計:867mg/kg、pH:7.9


旅館 鯉川から歩いてすぐ、川に面した竜松庵の露天風呂へ行ってみました。
単純温泉ですが、ほのかに硫化水素臭が漂いツルツルとした感触を楽しめます。
雨で濁流が残念だったけど、朝風呂は本当に、気持ちよかった・・・
竜松庵1


【北湯沢温泉 旅館 鯉川】
竜松庵と同じお母さんが経営しておられ、すぐ隣にある温泉旅館です。
浴槽の底にタイル絵で「鯉」が描かれ、湯口も「鯉」になっているビジュアル系な浴槽でした。
お湯は無色透明の無味無臭。宿は隣同士だけど、竜松庵の方がやや香りが楽しめます。
P1290274.jpg
P1290257.jpgP1290277_20150731230740235.jpg
※左上写真:特別室のお風呂。ここにも鯉が・・・
※右上写真:大浴場の湯口。湯口もやっぱり鯉なのです。


最後に、旅先で知り合った方のご好意で、個人宅の温泉にも入れていただきました。
お父さん、ありがとうございました♪ 
P1350822.jpg

今年も行きたいなぁ。
北海道。

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
ぽちっとお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪

スポンサーサイト