fc2ブログ
2015.08.04

秋田 廃旅館跡の湯川

秋田 廃旅館の裏にある湯の川です

今もなお、50℃近くの高温の源泉が出続け
沢と合流して適温の湯川となって流れていきます。
この光景、なんだか幻想的な雰囲気。

s-湯川になってる

辺りは一面お湯と湯気で覆われ強い硫化水素臭が漂う。
「温泉の海」のようでした。
P1380682.jpg


こちらが湧出口。源泉は熱くて近づけませんが塩ビ管から
どばどば (2)R

s-勢いよく


沢の水と混ざって41.2℃の適温の湯の川になっています。
底は砂になっているので、手で掘れば胸のあたりまで浸かれて言うことなしに快適です。
湯川


長野県の七味温泉みたいに、酸化鉄のせいでしょうか?
浸かると手足が真っ黒になります。もともとこちらのお宿のお湯は薄いグリーンだったようです。
s-泥


この日は1つ前に行っていた野湯の(せっかく歩いたのに関わらず)
湯口からお湯が出ていなかったショックもあり、快適な湯にシアワセを感じました。
P1380730.jpg

おやすみなさい~

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
ぽちっとお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪



スポンサーサイト