fc2ブログ
2016.06.07

心に残った2ヶ所。

今日も、じめじめ、じっとり雨模様で朝から何となく憂鬱でした

わたしは、6月生まれなんですが梅雨は気持ちがあがらず、どうも好きになれません。

しかしながら、先ほどある方から嬉しい一報が
まだ、詳しくお話しできないのですが何か明るい兆しが見えそうな嬉しいお知らせ。
このまま上手くいけばいいなぁと願っています。

最近外出できないので過去に巡った温泉のなかから心に残った鳥取の2ヶ所をアップします。
どちらも地元の方ごく僅か数人で大事に利用されている温泉です。

両方とも浴舎や浴槽の造りに施設系温泉にはなかなかない「味わい」があり、
何と言うか・・・浸からしていただけるだけで有難く、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
本当に、こういう湯船は貴重だなぁと感じます。


◆古い茶室のような浴舎
地元の方7-8軒で使用されています。古びた木の看板も掲げられていて、
まるで、茶室のような木造平屋建ての湯小屋が凄く素敵で印象に残っています。
P1360804.jpg


内装には、木造の高い天井と梁があしらわれており目をひきました。
P1360818.jpgP1360827.jpg


お湯は美しいぐらい透明で、すこぶる柔らかい肌触りでした。
入る



◆鄙びたタイル湯船
こちらも以前からずっと入ってみたかったところです。昭和46年に建てられて以来、
天井以外は補修されず、当時のままの状態を保たれているようです。
その鄙びた湯船は、今はなき別府の如意輪温泉を彷彿させます。
P1430650.jpg

無臭ながら仄かに塩味がする、すべすべのお湯。
短い時間ながら、入れていただいたときの感動が忘れられません。
入るR

どちらも、浴舎の風情、お湯ともに
素晴らしかったです。

また中国地方の湯巡りに行きたいなぁ。

*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*☆
下の温泉ボタンを押してね↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
☆彡*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*
スポンサーサイト



Posted at 20:16 | 鳥取の温泉 | COM(13) | TB(0) |