2017.12.10
源直で湯をあじわう会♨
ただいま、関西に帰省ちゅうです。
親しんだ景色を眺めながら
(やっぱり、生まれた土地はいいなぁ)なんてしみじみ。
日1日1日をかみしめながら過ごしております♡
大好きな仲間からスペシャルなイベントに誘われ、いってきました。
イベントって言うのか、実験なのかな?(;'∀')
「源直で湯を味わう会」(勝手に命名)
普段タンクに溜められてから湯船に注がれる温泉を、湧き出た直後に直接湯船に注ぎ味わうという趣旨です。
温泉は地表に湧き出た瞬間から空気に触れ、徐々にエイジングし、香りや肌触りが変わってしまうもの。
だから、タンクに入る前の温泉って、新鮮なのはもちろん、おもしろいんですね。

うっすら硫化水素臭と、炭酸水素塩のぬるつき感、マンガン由来の黒っぽい色。そして、少し泡つきもありました。個性たっぷりの「湯」にずっと感動しっぱなし(*''▽'')

※泉質:ナトリウム・炭酸水素塩ー塩化物泉、泉温:35度(外気温2℃ぐらい。あがると超絶寒いです。)
※特別出演:Tさんの軽トラと檜風呂。
俯瞰(ふかん)の絵。
お気づきかもしれませんが、実はこういうロケーションです(笑)

湧出直後の「なま源泉」を味わう機会はなかなかないので、
今回はとっても貴重な機会でした。
ありがとうございました!
。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
ブログランキングに参加しています。
温泉ボタンをぽちっと押してね★

にほんブログ村
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
スポンサーサイト
| HOME |