fc2ブログ
2018.02.21

熊本_湯の鶴温泉 鶴の川宿Tojiya(旧四浦屋本店)②




tojiyaさんの魅力のひとつが、この屋台



お宿は朝食だけで夕食は出されていないのですが、宿のすぐ前にあるtojiyaさん経営の屋台で好きな時間に好きなものを食べることが出来ます。(もちろん温泉街をそぞろ歩きしながら外の食堂で食べても良し♪)
P1150942_20180220154704b08.jpg

わいわい食べるのが好きなわたしは「屋台」という響きに惹かれ迷わずIN ~!
今日の大将はtojiyaのダンディなお父さんです。「屋台」って聞くと、飲んだ後のラーメンとかおでんとか・・・しっかりと食事を食べる場所ではなさそうに思えちゃうんですが・・・・
P1160031_20180220154705181.jpg


「はいはい、今日は特製のすき焼きだよ。卵につけて食べてね。」
そう言って、わんさかがっつり美味しい食事が出てくるのでびっくり♡
P1160042.jpg


「はいはい、今日のにんじんは味しみてるよ~」
てっぱんのおでんの具は、半分に切った人参!豪快だけどとっても美味しくて・・・帰ってからお家でも真似てみましたよ(笑)
P1160035.jpg


しめに食べるシンプルな玉子焼きと白いご飯がまた美味しく!熊本の米は単体でもおかずになっちゃうぐらい甘いから米好きなわたしは病みつきですぅぅ☆彡
P1160039.jpg


みるみるうちに、常連さんも集まってワイワイガヤガヤ・・・・
話題は「熊本の温泉」♪しかし、こうやって、地元の方々と集える時間って本当に貴重だと思う。なかなか旅行に来ただけでは体験できない時間です。こういう醍醐味があるのも、1泊朝食付きのtojiyaさんだからこそ。そして、人情味あふれる湯の鶴温泉だからこそだって、思うんです。
P1160047.jpg


で、この日は特別なことがありました(^^♪
温泉好きで九州在住のchinamiさんが私の著書「わたしのしあわせ温泉時間」を買ってくださっていて、この日、お宿まで会いに駆けつけてくださったんです。嬉しかったなぁ♪屋台でもご一緒し、最後に記念写真を撮っていただきましたこのchinamiさんこそ、四浦屋本店がリニューアルしたことを教えてくださった方です。九州の温泉は九州の人に聞け!ですねっ。有難い♨情報とご縁に感謝です!
28340561_1688405794560622_729199876_o.jpg


楽しい宴はあっという間に終わり、そして、翌朝・・・。
P1150950.jpg
※tojiyaさん前の出湯川の朝の風景です。


湯の鶴温泉街の空気が美味しいからか、夕べが楽しすぎたからか、朝食のパンもヨーグルトも珈琲も、すごい勢いで完食しちゃいました
P1160060.jpg


1泊朝食付き気軽に泊まれる料金設定。
お宿や地元の方と触れ合える屋台。
つるつるのお湯とお宿のホスピタリティ。

tojiyaさんは、この静かな山間の湯治場に
新しい風をふかせ、街全体の活気を取り戻すきっかけになるんじゃないかなぁ
そう確信しました。

心から人に薦めたいと思う、魅力的なお宿さんです。

。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。   
ブログランキングに参加しています。
温泉ボタンをぽちっと押してね★

にほんブログ村
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

「湯の鶴温泉 鶴の川宿 tojiya」
住所:熊本県水俣市湯出1561-1.
TEL:0966-68-0008.
料金:1泊朝食付き2600円~
   わたしは1泊朝食付き(一人貸切)で3900円でした(*'▽')
スポンサーサイト



Posted at 14:56 | 熊本の温泉 | COM(5) | TB(0) |