2018.09.04
栃木_千本松温泉(牧場の温泉)
栃木滞在中、なかなか個性的な温泉、見つけたんでレポします♡
「千本松温泉」
牧場が運営する温泉で、牧場やゴルフ場が隣接する鬱蒼と茂った木々の中、
ポツンと一軒、イルミネーションの光を放っている、ちょっとB級温泉風です(^^♪
前々からお湯がいいって噂聞いてて、気になってたんですよね。ここ。
ゲリラ豪雨にも負けず、期待に胸を膨らませながら行きましたよん。

※1時間に200mmの豪雨で、外観がちゃんと撮れませんでした

「わわ、にゅるにゅる~!」
温泉に浸かって驚いたのは、ぬるぬるの滑り感!おまけに心地の良いアブラ臭もします。素朴な日帰り温泉施設の外観からは、想像もできないほど個性的でした。

露天風呂は温度もぬるめに調節されているので、ゆったりとリラックスできる心地よさです。

※源泉名:西那須野温泉、泉温:64℃、泉質:アルカリ性単純温泉(モール泉)、pH:9.0、成分総計:902.2mg/kg
にゅるにゅるのモール泉ということで、特徴はこちらの近くにある日帰り温泉施設「塩原温泉 あかつきの湯」に似ていますが、千本松温泉さんは源泉に少し加水されているからか、あかつきの湯より、香りや濃さが優しいように感じました。まあ、どちらも、本当に個性的であることは間違いなしです


奥にはもっと広い露天風呂もあったのでゆっくりと腰をかけてみました。すると、どこからか、蜩(ひぐらし)の声が・・・


露天風呂よりも少し熱めの内湯もあります。今回は露天風呂のほうにばかりはいってましたが(*^^*)

帰りぎわ、またゲリラ豪雨に襲われたので、雨宿りがてら休憩処で軽食をいただきました。

「グビグビ・・・・

砂糖が入っていないのに、仄かな甘みがするコーヒー牛乳はさすが牧場の逸品!この他、写真はないのですがデニッシュパンも美味しかったのでお勧めです♪

塩原温泉のバラエティに富んだ泉質。
奥塩原新湯温泉、那須湯本の濃厚白濁硫黄泉。
板室のほんわり硫黄臭のする、ぬるめの湯。
そして、そして、「牧場のにゅるにゅるモール泉」
・・・・
毎度思うことですが、那須塩原あたりは“温泉のデパート”
車だったら30分圏内で色々な湯を楽しめちゃうから、ほんと~に、飽きがこないです。
そして、どれも那須塩原界隈の湯めぐりで外せない1湯だと思いました。
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ブログランキングに参加しています。
温泉ボタンをぽちっと押してね★

にほんブログ村
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
「西那須野温泉 千本松温泉」
住所: 栃木県那須塩原市千本松799
TEL:0120-36-1025
料金:700円
スポンサーサイト
| HOME |