2019.06.02
宮城_オレンジ色の湯ツボ
見てください、この気泡!
大地から絶え間なくぷくぷくと・・・・(´ω`人)

実は、この川一体に温泉が湧いているんです。酸化すると見事なオレンジ色になり、川自体も鮮やかに彩られていました。

で、早速「湯壺」の掘削&大掃除です。驚いたのはその見事な湧出量!シャベルで掬って泥やお湯をかき出しても、そ次から次へとポコポコとお湯が湧いてきて、ものの数分でオーバーフローする程溜まっちゃう。これには感動でした。

この季節心地よく感じる温度にもご注目♪

で、早速INN---ヽ(≧∀≦)ノ
ちょうど160cmの私が腰を掛けると胸の上まで湯面がくる深さです。お湯は微かに炭酸味があり強い金気臭を発しています。蛙さんなど自然の生き物たちも入浴してて、一瞬戸惑いましたが・・・まぁそんなワイルド感もよし。

この日、日帰りで来たのだけど、掘ったり、浸かったりで時間が刻々と経ち、気づいたら帰りの電車に間に合わなくなってしまってました。それほど夢中にさせてくれる、やっぱり野湯はいいですね。特に自分で掘る温泉は達成感も味わえるから大好物です♪

一緒に環境整備をしてくださった、諸先生方!
ありがとうございました。
わたしのGW終盤。
めっちゃ、楽しかったです

いつかドンキで買った浮き輪も活躍させますぞ。
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
温泉ボタンを押してね!

にほんブログ村
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
「宮城 オレンジ色の湯ツボ」
野湯なので住所割愛します!
スポンサーサイト