2018.01.01
栃木_塩原温泉 あかつきの湯(はつゆ♡)
新年あけまして、おめでとうございます

今、栃木の那須塩原にいます。
今年はここで新しい年を迎えました。
昨日からの雪がふりつもり那須高原のほうは、一面まっ白です。
今年の初湯・一番湯は「塩原温泉 あかつきの湯」でした。
もともとは塩原で温泉にはいくつもりじゃなかったのですが、首が痛くてマッサージついでに偶然立ち寄ったところ・・・・
意外や意外、お湯が素晴らしかったのです。
地元の方にはすこぶる人気のある日帰り施設のようですね。

特に素晴らしいのが露天風呂のお湯。大型の施設でありながら塩素を加えず、そのままかけ流しされていることもそうなのですが、クレゾール系アブラ臭、にゅるにゅるの極上湯なのです。この気持ちよさには、思わず声をあげて喜んでしまいました。

内湯も同じく、源泉100%かけ流しのようですが浴槽が狭い分、露天風呂のほうがにゅるにゅる度が強いように感じました。

※源泉名:塩原温泉、泉質:アルカリ性単純温泉、pH:9.2、泉温:68.4℃、成分総計:867mg/kg、
※特記:にゅるにゅる、アブラ臭、モール泉
べっこう色に輝く美しいお湯の色も目を癒してくれます。

目の前に広がる青い空・・・この極上の湯に包まれながら眺める空は一層美しく見えます。

内湯はね、冬場恒例の湯気でもくもくパラダイスで撮影できませんでした・・・😱(汗)!写真は寝湯で、他にもう1つ大きな浴槽と水風呂があります。

「塩原温泉」って一言でいっても、泉質のバラエティは奥が深いと思う。奥塩原新湯温泉の硫黄白濁系もあれば、光雲荘さんのような塩化物泉もあり、あかつきの湯さんのようなモール泉もあり・・・。最近訪れる度に発見があります。

棚ぼたで、いい湯に出会いました。
みなさんの「初湯」はどちらですか(^^)/
明後日から私は、豪雪地帯に移動します♪
。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
温泉ボタンを押して応援してね!

にほんブログ村
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
「塩原温泉 あかつきの湯」
住所:栃木県那須塩原市関谷1689−1
営業時間:10時~22時
料金:800円(平日)、1000円(土日)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/1002-75af629b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
おいらは和倉から今年のスタート。
そのあと、恒例のきよちゃんと冬の中房で連泊です。(^^)
今年もよろしくお願いします!
おいらは和倉から今年のスタート。
そのあと、恒例のきよちゃんと冬の中房で連泊です。(^^)
Posted by はたぼー at 2018.01.01 16:01 | 編集
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
塩原温泉にはご無沙汰してますが今年は機会があれば泊まりにいきたいですね♪
今年も活躍されるのを楽しみにしていますね。
今年も宜しくお願いします。
塩原温泉にはご無沙汰してますが今年は機会があれば泊まりにいきたいですね♪
今年も活躍されるのを楽しみにしていますね。
新年、おめでとうございます。
元日にしかも那須塩原で初湯、本当に羨ましいです。
一見して分かるモール泉。これに油臭とにゅるにゅるが加わっているなんて、
まさしく極上湯ですね。
ここ数年は私生活で色々あって温泉へ足を運ぶ機会がめっきり少なくなって
いますが、加えて今年は仕事面で忙しくなりそうですので、さらに湯巡りの
頻度は落ちそうです。
そんな中、YOOMIさんのブログで心身の英気を養いたいと思っていますので、
本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
元日にしかも那須塩原で初湯、本当に羨ましいです。
一見して分かるモール泉。これに油臭とにゅるにゅるが加わっているなんて、
まさしく極上湯ですね。
ここ数年は私生活で色々あって温泉へ足を運ぶ機会がめっきり少なくなって
いますが、加えて今年は仕事面で忙しくなりそうですので、さらに湯巡りの
頻度は落ちそうです。
そんな中、YOOMIさんのブログで心身の英気を養いたいと思っていますので、
本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
Posted by 単純硫黄泉 at 2018.01.01 20:00 | 編集
| HOME |