2019.03.06
長野_白骨温泉 小梨の湯笹屋
約10年ぶりぐらいかな?
ひっさびさの白骨温泉へ。
秘湯の宿らしい素朴さと、洗練された雰囲気を合わせもつ小さなお宿
「小梨の湯 笹屋」さん。
今年最後の雪見風呂を楽しみたくって、いってきました。
残念ながら暖冬で、例年に比べて白骨も雪は少なめでしたが(;'∀')

内湯の湯は、青みを帯びた美しい色。笹屋さんのお風呂は貸し切り露天風呂もフューチャーされることが多いですが、こちらの内湯も格別!美しい青い湯を見た瞬間、思わず気持ちが高揚してしまいました。


この青い湯に、白い析出物模様の湯船、そして木造の浴舎。全てが計算しつくされて、「お湯の美しさ」を演出しているように感じました。

宿泊棟からスリッパに履き替え、別当の貸し切りの露天風呂へ。貸し切り露天風呂は空いていればいつでも浸かれるのですが、何せ1つしかないので混み合うこともしばしば。なので、早めにチェックインしてゆったりと堪能するのがお勧めです♡

白樺に包まれた卵型のかわいい露天風呂☆
もっと小さいかと思っていたのですが、想像していたよりも深くて、ゆったりと心地のいい湯舟でしたよ♪

白骨温泉は標高1400mもの山の上にひっそりと佇む温泉郷だけあって、貸し切りともなると周りは自然と小鳥のさえずりだけ。静けさと秘湯感は特別なものがあります。雪の量は少ないながら、静かな雪見露天を楽しむことができましたよ。

※源泉名:小梨の湯、泉質:含硫黄ーカルシウムーナトリウムー炭酸水素塩泉、泉温:52℃、成分総計:1796mg/kg、pH:6.※酸味のない玉子水のような味。
話変わりますが、
最近、お料理をしていて人差し指を切ってしまい3針ほど縫いました。
1週間ぐらいキーボードもなかなか叩けなかったのですが
昨日抜糸して、漸く復活ぎみです(*‘∀‘)
年始早々、おっちょこちょいです💦
しっかりしなきゃ。
「白骨温泉 小梨の湯 笹屋」
住所:長野県松本市安曇4182-1
TEL:0263-93-2132
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
温泉ボタンを押してね!

にほんブログ村
*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/1042-e52fb9ae
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんにちは。
私も内湯の美しさには心を奪われ、初めて現地を訪れた時にはその場に立ち尽くしてしまいました。仰るように、全て計算し尽くされているようで、あたかも絵画の世界に入り込んだかのような、うっとりする麗しさがありますよね。四季折々で違った姿を見せてくれるのでしょうから、再訪して以前の訪問時とは異なる色彩に包まれてみたいな、と記事を拝読しながら思いました。
私も内湯の美しさには心を奪われ、初めて現地を訪れた時にはその場に立ち尽くしてしまいました。仰るように、全て計算し尽くされているようで、あたかも絵画の世界に入り込んだかのような、うっとりする麗しさがありますよね。四季折々で違った姿を見せてくれるのでしょうから、再訪して以前の訪問時とは異なる色彩に包まれてみたいな、と記事を拝読しながら思いました。
K-Iさん
ご返信遅くなってすみません!
関東と関西をいったりきたりでバタバタしていました。
(4月から関東に戻っていますので、またご一緒しましょう♪)
K-Iさんのように表現豊かにはかけていませんが、
笹屋さんのお風呂は素晴らしい感動がありました。
また、ぜひ泊まりにいければなぁと思っています☆彡
ご返信遅くなってすみません!
関東と関西をいったりきたりでバタバタしていました。
(4月から関東に戻っていますので、またご一緒しましょう♪)
K-Iさんのように表現豊かにはかけていませんが、
笹屋さんのお風呂は素晴らしい感動がありました。
また、ぜひ泊まりにいければなぁと思っています☆彡
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2019.04.04 13:57 | 編集
| HOME |