fc2ブログ
2010.10.27

岩手_藤七温泉_彩雲荘(お風呂篇)

ピーカンの太陽の下で山を見下ろしながら湯浴み!



みなさん、こんな絶景でお風呂に入ったことありますか?
太陽と露天風呂_R

足元からボコ、ボコと大地から新鮮な源泉が湧き出す、WILDで男っぽい温泉。
ボコ・・・っと出る気泡は格別に熱い!!!泉質は単純硫黄泉、源泉温度90.6℃、PH3.4。
真ん中の露天2_R_R女性専用露天_R_R

360度視界は山肌と湯煙。まさに、温泉地獄!
湯舟のよって40℃~44℃ぐらいまでかな??大きく温度が違うんです。
P1030419_R.jpg
山肌を登った高台にある混浴露天風呂。冷たい風にさらされているからか、ぬるめでした。
P1030426_R_R.jpgP1030429_R_R_20101027101222.jpg
バスタオル1枚でうろうろするのはちょっと・・・って女性には専用の内湯兼露天風呂もあります!!!
女性専用1_R_R女性専用2_R_R




・・・これ全部違う湯舟なんです。


・・・凄いでしょ? 湯気パラダイス!!


夜の露天はこんな感じ。真っ暗な中に、絶え間なく響く
「ボコ・ボコボコボコ・・・」の気泡の音。
これも、またスリルがあるの。
まるで水を入れた洗面器の中で溶けるドライアイスの音みたい。
夜の藤七2_RP1030308_R_20101027122933.jpg
混浴露天の最奥に一つポツンとある女性用露天風呂。ここのお湯が一番濃厚に感じました。
P1030284_R.jpg


お互いの顔がよく見えないから
足元にたまった湯の花を顔に付けて泥パックもできるね!
泥_R


男女別の内湯だってあります!内湯はパイプで山の方から引湯しています。
熱めのお湯が大量にドバドバ・・・と。45℃ぐらいでしょうか?
ここは、熱くて1分ぐらい浸かるのが限界でした。。
P1030244_R_R.jpgP1030487_R.jpg





5種類の混浴露天風呂と男女別露天・内湯が計5つ、
合計10のお風呂があるんです。だから、チェックインしてからOUTするまで、
全く飽きない遊園地のような温泉!

温泉好きにはタマラナィ

藤七温泉 彩雲荘。海抜1,400mにある一軒宿。
今までの自分の知見を覆すような、強烈なインパクトでした。
概観_R


さて。
藤七温泉といえば、男女別露天風呂から一望できる朝のご来光。
(特に女性露天風呂からの眺めは、ベストポジションだとか)
5:50分の奇跡!ちゃんと見れるかな~
ご来光の案内_R


さ!今晩は早く寝なきゃ。

ご来光は果たしてお目にかかれるのか!?
続きは次のページでねッ

TO BE CONTINUED !!

下の2つのボタンをぽちっと押していただけますか
ブログランキングに参加しています♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村


スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/115-eeb755ef
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
藤七温泉だーーー!!

羨ましい…

うん。でも写真で堪能そして、我慢。

いつか、いつか行きたい。
元気で歩けるうちに…。
Posted by ドン at 2010.10.27 16:23 | 編集
藤七ねぇ~
いいお風呂ですよね♪

建物南側の露天風呂は、上の通りから丸見えね!
一度どうだッ!てやりましたよ(←ばか)
本州で一番の高地にあるところで…
続きがありそうなので
コメント少なめにしておきましょうネ♪
Posted by 如水 at 2010.10.27 17:14 | 編集
如水さん

> 建物南側の露天風呂は、上の通りから丸見えね!
> 一度どうだッ!てやりましたよ(←ばか)

私はどうだッ!っとまでは出来なかったけど、
観光客が見学にきているのを素通りで、
湯浴み着でいそいそ・うろうろしてました。

藤七に居るときは、
ず~っと興奮状態。
楽しくて楽しくて仕方がない温泉でした。
Posted by YOOMI at 2010.10.27 20:45 | 編集
ドンさん

藤七、ほんと凄ーーい良かったです!!
お湯はさることながら、宿の雰囲気も
「THE 日本 秘湯中の秘湯を守る会」って感じの雰囲気。
宿の方も優しいし、アットホームな感じがいいです。

TVもない。電気は自家発電ってゆう・・・
なんとゆうか、なかなか体験できない山の暮らしが体験出来ますよ!!
Posted by YOOMI at 2010.10.27 20:55 | 編集
絶景ですね~☆

ピーカンの天気は、YOOMIさんの日頃の行いがいいから、温泉の神様がプレゼントしてくれたんですよ~!

藤七、行ってみたいな ^ ^ /
Posted by 温泉美人 at 2010.10.27 21:10 | 編集
彩雲荘 いいなぁ~ 

天気にも恵まれたようで良かったですね。
1週間遅れていたら、雪だったかも?

素晴らしい温泉パラダイス YOOMIさんの興奮して
いる様子が写真やブログから伝わってきますよ。
Posted by 温泉大好きおとこ at 2010.10.28 00:06 | 編集
温泉美人 さん

私の日頃の行い!?いいのかなーー(笑)ドキ。

でもね。今回東北に居た10日間はずっとずっと晴れだった。
やっぱり、露天風呂は晴れの日に入りたいもんね。
そういう意味ではLuckyだったかも。

藤七、ぜひオススメするよ!!!!


Posted by YOOMI at 2010.10.28 12:44 | 編集
博士

> 素晴らしい温泉パラダイス YOOMIさんの興奮して
> いる様子が写真やブログから伝わってきますよ。

当り!かなり興奮してます笑
藤七に居た時間は、見るもの見るものが全て初めてで
新鮮な毎日だった。むしろTVがないのは全然OKでした。

やっぱり東北の温泉は、凄いですね~。
Posted by YOOMI at 2010.10.28 12:46 | 編集
管理者にだけ表示を許可する