fc2ブログ
2009.10.04

新潟_栃尾又温泉_自在館

新潟、米どころ魚沼に子宝の湯で有名な温泉地があります。
旅館3軒だけが集まる小さな湯治場・・・

「栃尾又温泉」です~。
次の日は温泉ソムリエマスターの講習会がだったんだけど、
その前日にOFF会をして地元新潟の温泉通が推薦する温泉宿を巡ろう!という企画に私も便乗してのかっちゃいました

栃尾又は微湯(ぬるゆ)に長時間5~6時間浸かることで皮膚から温泉の良い成分を吸い取り、血流を促し新陳代謝がよくなる。同時に飲泉することで内側からも体をリセットするんだって。

バス停の前です。
近郊から、たくさんの湯治客(特におばあちゃん、おじいちゃん)が来られるということもあり、
栃尾又の玄関には、こんな小さくて可愛い木のイスが置いてありましたイスハート
栃尾又玄関_R

見てみて!看板の横には岩清水が湧いてるよ。
P1000940_R.jpg

ここから、徒歩50秒で・・・
じゃーん、これが自在館の概観。結構大きいなぁびっくり
P1000814_R.jpg

向かって左側は1924年(大正13年)築の木造3階建て湯治棟ね。
(雑誌「自遊人」っぽく撮ってみました 笑。)
P1000925_R.jpg

右側が鉄筋造りの本館。宿の玄関になってます。湯治棟と一風違って、玄関にかかる透けたお洒落な暖簾、木の風潮で統一されたロビーのを照らす間接照明。
何か、古さと現代化されたテイストが混ざったような雰囲気が漂います。
P1000939_R.jpg
ロビー全体。
P1000824_R.jpg
ラジウム温泉飲み放題!それとバス停の近くの岩清水で作ったコーヒー。(宿泊者は無料)
P1000827_R_20091004121419.jpg
テーブルにはこんな可愛い装飾品もおんぷ
P1000825_R.jpg
源泉のラジウム温泉を冷やしたのと甘い砂糖菓子のWELCOMEドリンク ショートケーキ
P1000832_R_20091004121758.jpg

お部屋は清潔感がありきちんと手入れされています。窓から見下ろすと渓流があり、部屋の中に耐えず川のせせらぎBGMが流れてくるんですほっこり湯治客はこのBGMとマイナスイオン効果に癒されるんだろーな。
P1000834_R_20091004132052.jpg
お部屋に着いたら、まずは地ビールで乾杯手書き風シリーズ矢印上
P1000850_R.jpg

さて、お風呂の説明。
館内には「霊泉 うえの湯」「霊泉 したの湯」「貸切露天風呂 うづけの湯」「貸切風呂たぬきの湯」「貸切風呂うさぎの湯」5つのお風呂があります。
それぞれ男・女入れ替え制、もしくは予約制になっているので必ず前もって予約を!

まずは貸切露天風呂「うづけの湯」に直行です。
P1000919_R.jpg

同じく貸切内風呂うさぎの湯とたぬきの湯。
P1000896_R.jpg



そして、旅館の横に独立して建っている「霊泉 うえの湯」。
比較的新しく出来たお風呂だそうです。
ここに入った時5~6人のお婆ちゃんたちが居て。

1Lのペットボトルに一生懸命源泉をくんでる人。
※しかもペットボトル1ダース分ぐらいね(笑)
源泉に顔を浸してたり、飲んでいる人。
※しかも普通に湯浴みしている人と、半々ぐらいの割合で。

など、まるで「砂漠の中のオアシス」かのように源泉を求めて集まる。
後々聞いてみると、皆さん遠くから10~20年間、ここ栃尾又に通うファンが多かったんです。
なるほど、そういうことか。と後々納得!
P1000933_R_20091004124359.jpg



「霊泉 したの湯」。これが旅館メインの風呂で、よく雑誌に載っている歴史のあるお風呂。
源泉のうえに昭和50年代まで残されていた風呂を平成16年に再現したようです。
ここで私のプチ努力話をさせてください。。。頑張るぞ。おーっ。
実は写真は朝の4時55分(オープンの5分前)に早起きして撮影したもの。5時ぴったりには、ここ「自在館」、前にある「神風館」、「宝巌堂」3つの宿からドバドバ~っと湯治客が押し寄せ、そんでもって1人1人が長風呂だから、人が減ることはほとんどない!!
耐えず、人が加わるシステム。
つまり撮影は至難の業。P1000900_R_20091004131824.jpg

泉温37度の単純放射能泉が毎分102リットル湧出しているんだって。
源泉のぬる湯で2時間ぐらいゆっくり浸かると体の芯から温まるのが分かります。ぬる湯の横には循環加温された「あがり湯」があるから、ちょっとぬるい湯は苦手って人も併用しながら入れるね。

お風呂には、こんな張り紙が。
したの湯では皆さん一切喋らずひたすら瞑想(=居眠りとも言う)しています。
P1000903_R.jpg



食事です!
夕食は、おだしの効いた鴨鍋とその後に、コシヒカリを入れて作る雑炊が特にお勧めです。
朝食は名物「ラジウム納豆」が、豆の甘さが出ていてお気に入りでした!
プレゼンテーション2







泉質、ご飯、湯治場の情緒・・・3拍子バランスの取れた宿でした。
マニア向けの鄙び系宿ではなく、館内の清潔感といい、コーヒーやラジウム泉のサービスといい、女友達で行くプチ湯治旅行にもお勧めできる宿だと思います。

チェックアウトも、もともと11:00と一般の宿に比べ遅いのに、
宿の方は「そんな11:00ぴったりに出なくてもいいですよ!一時間ぐらい遅れてもいいじゃないですか。ゆっくりしていってくださいね。」と言う。

「湯治に来たからには、ゆっくり流れる時間を堪能してほしい。」
という、宿の方のお心遣いも嬉しいです。

次の至福レポは、自在館の湯治棟にチャレンジか!?な。

ブログランキングに参加しています
下のボタンを2つクリックしてね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

「栃尾又温泉 自在館」
住所:新潟県魚沼市栃尾又温泉
TEL : 025-795-2211
料金 :1泊2食11280円~
チェックIN:13:00 /チェックOUT: 11:00
アクセス:(電車)JR上越新幹線浦佐駅から上越線で小出駅下車。小出から栃尾又温泉行きバスで35分。(車)関越自動車道小出ICから国道17号線、国道352号線 経由で約10Km
スポンサーサイト




この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/45-321d0795
この記事へのトラックバック
「温泉ソムリエ21期生 新潟オフ 栃尾又温泉 「自在館」 宿泊  オフ会レポート  その1」について
「温泉ソムリエ21期生 新潟オフ 栃尾又温泉 「自在館」 宿泊  オフ会レポート  その1」について | 温泉大好きおとこの徒然なる日記 at 2009.10.06 00:14
この記事へのコメント
本当に楽しかったですね。
瞑想の時間(知らなくてね・・・)や夜に女子トークも盛り上がり・・・v-238

また、第二回もやりましょうね。
Posted by 百姓一年生 at 2009.10.05 17:43 | 編集
拝察申し上げます。

楽しそうなオフ会ですこと♪
温泉好きが集まるのでしょう?羨ましいです。
自在館さんも、なかなかの雰囲気醸しだしていますね。

YOOMIさんは、私が行っていないところばかりお攻めですね?
和歌山といい、新潟といい…。
あとは高知と福井が未開の地ですッ(怒)なんてね。


paris記続編は書かないの?
Posted by 如水です at 2009.10.05 17:59 | 編集
弾丸トークに睡眠不足…。
修学旅行なみのオフ会だったはずなのに、このブログときたら、そんなことはちっとも感じさせず、湯ったり~ほっこり~してるのは気のせいでしょうか。うーむ、yoomiマジック☆
Posted by 永遠の16才 at 2009.10.06 01:10 | 編集
めっちゃホリデーしましたね。

赤いTシャツ着てけば良かったかなぁ!
Posted by あやや at 2009.10.06 18:25 | 編集
>百姓一年生様
ビールまで用意してくれて(&何から何まで)ありがとう!
今回のお宿&ひと時は最高でした。
さすが、ジモぴー!!
あと、百姓1年生さんの温泉バイブルのページが折られていたのは笑いました。群馬キントウカン、いってみますね。

稲刈り無事終わったら、また皆で会おうね。

Posted by YOOMI at 2009.10.07 22:35 | 編集
>如水さま!

ソムリエ仲間との一日は濃かったです。


福井はあわら温泉いきましたよー。
確かに高知はまだ未開ですね。
でも四国って源泉掛け流しがなかなかないんですよ。

PARIS続編書きます。。
パリも良かったですけど、なんか温泉のほうが感動が大きくて(笑)

YOOMI
Posted by YOOMI at 2009.10.07 22:43 | 編集
>永遠の16才 さま

ペンネーム笑いました!
7月、9月とソムリエツアー楽しかったねん。

永遠の16才 さんも秘湯を守る会のスタンプラリー始めたから、
もう、マニアック路線間違いなし。

それにしても二日目の2次会の飲みっぷり脱帽です!
わたし1日目の弾丸トークでダウンv-330

次回はがんばります
Posted by YOOMI at 2009.10.07 22:47 | 編集
>あやや様

赤のTシャツは雑誌に掲載されたから一躍有名人ですね!
宇奈月温泉どうだったのかな??

また情報交換お願いします!!
Posted by YOOMI at 2009.10.07 22:50 | 編集
管理者にだけ表示を許可する