2013.04.24
ご好意温泉。
広島を散策していて、偶然見つけた個人所有の温泉。
人んちのお風呂だとは思えない程、
豪華で立派な岩造りでした。
オーナーさんは週末だけ、こちらの温泉に浸かりに来られるのだそうで、
お電話で直談判して、入れていただけることになりました^^
「ひゃ~、う・れ・し・い!」

泉質は放射能冷鉱泉(23℃前後)
細いゴム製のホースから耐えずちょろちょろと源泉が注がれており、
とってもフレッシュな浴感でした。


とは言うものの・・・・・
オーナーがいらっしゃる時は、
もちろん加温してくださるのですが、
この日は私だけなので、源泉そのままの温度で入浴。
ほぼ気合(((゚∀゚;)))
そういえば、昨日からずっと冷鉱泉オンパレだから、少しは慣れてきたかも。
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆


ブログランキングに参加中です。
上のボタンをぽちっとお願いします !
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
人んちのお風呂だとは思えない程、
豪華で立派な岩造りでした。
オーナーさんは週末だけ、こちらの温泉に浸かりに来られるのだそうで、
お電話で直談判して、入れていただけることになりました^^
「ひゃ~、う・れ・し・い!」

泉質は放射能冷鉱泉(23℃前後)
細いゴム製のホースから耐えずちょろちょろと源泉が注がれており、
とってもフレッシュな浴感でした。


とは言うものの・・・・・
オーナーがいらっしゃる時は、
もちろん加温してくださるのですが、
この日は私だけなので、源泉そのままの温度で入浴。
ほぼ気合(((゚∀゚;)))
そういえば、昨日からずっと冷鉱泉オンパレだから、少しは慣れてきたかも。
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆


ブログランキングに参加中です。
上のボタンをぽちっとお願いします !
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/566-7caeea8b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんな温泉が我が家にあればいいのにな~
でもせめて30℃はほしいな(^^)
でもせめて30℃はほしいな(^^)
これはまた素晴らしい風情・・・。
こういう一期一会の縁に結ばれたお湯はまた格別の思い出になりますね(^^)。
こういう一期一会の縁に結ばれたお湯はまた格別の思い出になりますね(^^)。
Posted by 現場監督 at 2013.04.26 21:17 | 編集
広島は、魅力的な温泉はあまりないと聞いていましたが、
良いところもたくさんあるんですね。
いつものことながら勉強になります!
千代田温泉も機会を作って、泊まってきますね♪
良いところもたくさんあるんですね。
いつものことながら勉強になります!
千代田温泉も機会を作って、泊まってきますね♪
Posted by 湯次 at 2013.04.28 01:27 | 編集
きよちゃん。
>でもせめて30℃はほしいな(^^)
これもわかります!
20℃代は、思わず浸かるときに気合の声が出てしまいます(笑)
>でもせめて30℃はほしいな(^^)
これもわかります!
20℃代は、思わず浸かるときに気合の声が出てしまいます(笑)
Posted by YOOMI at 2013.05.01 22:37 | 編集
現場監督 さん。
ほんと、人のうちのお風呂とは思えなかったほど、
渋かったです。最近、予期せぬ一期一会に恵まれて幸せです( ̄∀ ̄*)
ほんと、人のうちのお風呂とは思えなかったほど、
渋かったです。最近、予期せぬ一期一会に恵まれて幸せです( ̄∀ ̄*)
Posted by YOOMI at 2013.05.01 22:40 | 編集
湯次 さん。
広島の温泉はラジウム鉱泉が多く、湯量も多いわけではない
ので、きっと先入観があるのだと思いますが、
面白いのは個性的な温泉施設が多いということだと思います。
打たせ湯あり、人里離れた湯治宿あり、
お寺の湯あり、劇的にお安い宿泊もあり、
とても濃い旅でしたよ^^
千代田は愛媛の旧湯之谷を思い出しました。
広島の温泉はラジウム鉱泉が多く、湯量も多いわけではない
ので、きっと先入観があるのだと思いますが、
面白いのは個性的な温泉施設が多いということだと思います。
打たせ湯あり、人里離れた湯治宿あり、
お寺の湯あり、劇的にお安い宿泊もあり、
とても濃い旅でしたよ^^
千代田は愛媛の旧湯之谷を思い出しました。
Posted by YOOMI at 2013.05.01 22:45 | 編集
| HOME |