2014.05.06
富山_氷見天然温泉_ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿
富山行きは、いつものことながら突発的に決まったため、
「連休中ともなればどこも温泉旅館はいっぱい。
ならば、せめてお宿は温泉付きのビジホで。」
と、何気なく予約したのですが
・・・これが思わぬ広い物というか、
良い温泉と出逢うきっかけとなりました♥
「ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿」
残念ながら日帰り入浴はなさってらっしゃらないのですが、
是非、氷見に来たらまた宿泊したいなぁと思いました

見た目は和風旅館とビジホのハーフ&ハーフという印象です。
近くには、松田江海岸や氷見の総湯などもあり観光にもよい立地


お湯は鉄分を含み淡い黄土色。
泉質はナトリウムイオン9,655mg/kg、塩素イオン15,800mg/kgの強塩泉で、
舐めると強烈に塩辛く、湯上りのお肌はペとペととベタつきます。

※源泉名:氷見天然温泉しおさいの湯、泉質:ナトリウムー塩化物強塩泉、泉温:56.2℃
成分総計:26,780mg/kg
わたしが一番いいなぁと感じたのは、
いわゆる「氷見の温泉」を感じさせてくれる強いアブラ臭。
ビジネスホテルとは思えない、個性的なお湯を味わせてくれます。

お湯はかけ流しです。
15時までは温度調節のためにお水を入れたりするそうですが、
それ以降は、源泉そのままを楽しめるんです。


氷見に来たのは3年ぶりで、灯油のような独特な香りが懐かしく、嬉しく感じました。
思わぬ出逢いに感謝ですね

よく朝・・・
ホテルから車で10分ほどの場所にある「氷見温泉郷 総湯」
の朝風呂(7時から)にも行ってきました♡♡

★ぴよこちゃん、ぷかぷかの内湯★
総湯もやっぱり仄かなアブラ臭します。
連休中だけに少し人は多かったけど、充実した温泉フルコースでした。

*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*☆
温泉ボタンを押してね♡

にほんブログ村
☆彡*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*
「氷見天然温泉 ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿」
住所:富山県氷見市加納443-5
TEL:0766-73-1771
料金:1泊 シングル素泊まり 6845円~
※入浴のみ不可です。
「連休中ともなればどこも温泉旅館はいっぱい。
ならば、せめてお宿は温泉付きのビジホで。」
と、何気なく予約したのですが
・・・これが思わぬ広い物というか、
良い温泉と出逢うきっかけとなりました♥
「ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿」
残念ながら日帰り入浴はなさってらっしゃらないのですが、
是非、氷見に来たらまた宿泊したいなぁと思いました


見た目は和風旅館とビジホのハーフ&ハーフという印象です。
近くには、松田江海岸や氷見の総湯などもあり観光にもよい立地



お湯は鉄分を含み淡い黄土色。
泉質はナトリウムイオン9,655mg/kg、塩素イオン15,800mg/kgの強塩泉で、
舐めると強烈に塩辛く、湯上りのお肌はペとペととベタつきます。

※源泉名:氷見天然温泉しおさいの湯、泉質:ナトリウムー塩化物強塩泉、泉温:56.2℃
成分総計:26,780mg/kg
わたしが一番いいなぁと感じたのは、
いわゆる「氷見の温泉」を感じさせてくれる強いアブラ臭。
ビジネスホテルとは思えない、個性的なお湯を味わせてくれます。

お湯はかけ流しです。
15時までは温度調節のためにお水を入れたりするそうですが、
それ以降は、源泉そのままを楽しめるんです。


氷見に来たのは3年ぶりで、灯油のような独特な香りが懐かしく、嬉しく感じました。
思わぬ出逢いに感謝ですね


よく朝・・・
ホテルから車で10分ほどの場所にある「氷見温泉郷 総湯」
の朝風呂(7時から)にも行ってきました♡♡

★ぴよこちゃん、ぷかぷかの内湯★
総湯もやっぱり仄かなアブラ臭します。
連休中だけに少し人は多かったけど、充実した温泉フルコースでした。

*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*☆
温泉ボタンを押してね♡

にほんブログ村
☆彡*:;;::;; *:;;;;;;:**:;;;;;;:***:;;;;;;:*
「氷見天然温泉 ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿」
住所:富山県氷見市加納443-5
TEL:0766-73-1771
料金:1泊 シングル素泊まり 6845円~
※入浴のみ不可です。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/699-e862d231
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ビジホでこれだけの温泉に入れるなんて素敵ですよね~♪
こんばんは♪
グランティア氷見、温泉が濃くて良いんですよね~!
ここには2度ほど泊まったことがあるのですが、まだブログに載せていません・・。
個人の好みで氷見温泉郷のほうが好きな方も多いでしょうけど、濃ゆい濁り湯塩化物泉好きにはたまらないですよね。
そういえば確かに土系?というか、油臭は少しあったかもしれないですね。
夕食は氷見番屋街の回転寿司が美味しかったです。
グランティアに比べると総湯は「薄いな~」という印象で(汗)
凸ぽち!
グランティア氷見、温泉が濃くて良いんですよね~!
ここには2度ほど泊まったことがあるのですが、まだブログに載せていません・・。
個人の好みで氷見温泉郷のほうが好きな方も多いでしょうけど、濃ゆい濁り湯塩化物泉好きにはたまらないですよね。
そういえば確かに土系?というか、油臭は少しあったかもしれないですね。
夕食は氷見番屋街の回転寿司が美味しかったです。
グランティアに比べると総湯は「薄いな~」という印象で(汗)
凸ぽち!
Kei さん、こんばんは!
2度も泊まってらっしゃったのですか。
わたしは今回初めて泊まったのですが、正直お湯にそこまで期待は
しておらず、「温泉」というだけで有難いと思っていたんです。
が、良い意味で期待を裏切られました。
「氷見番屋街の回転寿司」次回いってみま~す(*'▽'*)♪
私はね、きときと寿司に行きたくて、砺波店、氷見店、黒部店うろうろしてました(笑)
総湯は確かに薄い印象でした。だって、グランティアが濃すぎですもの。
2度も泊まってらっしゃったのですか。
わたしは今回初めて泊まったのですが、正直お湯にそこまで期待は
しておらず、「温泉」というだけで有難いと思っていたんです。
が、良い意味で期待を裏切られました。
「氷見番屋街の回転寿司」次回いってみま~す(*'▽'*)♪
私はね、きときと寿司に行きたくて、砺波店、氷見店、黒部店うろうろしてました(笑)
総湯は確かに薄い印象でした。だって、グランティアが濃すぎですもの。
Posted by YOOMI at 2014.05.08 20:08 | 編集
はたぼーさん。
こんばんは(・∀・)温泉付きビジホもここまで充実すると
泊まるのが楽しくなりますね♪
富山はすごい!
こんばんは(・∀・)温泉付きビジホもここまで充実すると
泊まるのが楽しくなりますね♪
富山はすごい!
Posted by YOOMI at 2014.05.08 20:10 | 編集
氷見はいつも民宿ばかりに泊まっていますがここにもこんなに良い温泉があるのですね。
まさに灯台下暗し。
一度は泊ってみたいですね。
まさに灯台下暗し。
一度は泊ってみたいですね。
きよちゃん。
ですです。
こちらの温泉は「あおまさ」ぐらいの個性がありました。
氷見のビジホ凄いですねヽ〔゚Д゚〕丿
ですです。
こちらの温泉は「あおまさ」ぐらいの個性がありました。
氷見のビジホ凄いですねヽ〔゚Д゚〕丿
Posted by YOOMI at 2014.05.11 19:43 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2014.05.16 17:40 | 編集
| HOME |