2017.06.18
フランス_プラットバラゲの源泉 (Source chaude Prats Balaguer )
昨日、出版記念イベント@高円寺パンディットが無事に終わりました!!!
(本当にありがとうございました。)その模様は、また後程アップしますね。
6月にフランスに野湯探しに行っていました。
知られていない秘湯がごろごろ出てきて、すっごく刺激だったのでレポしますね(*^^)v
まずは「プラットバラゲの源泉」
ピレネーカタランヌ自然公園内にある地元の人にしか知られていない野湯です。
山の斜面を湯煙をあげながら源泉が流れ落ちるワイルドなビジュアルが特徴で、
私が今回フランスで一番行きたかったところでもあります。

※写真は登山道のゲート。
アプローチは下りの登山道で、途中簡単な沢わたりもありますがハードではありません。周りには牛さんも放し飼いになっていて、ピレネーの大自然を満喫しながら温泉に行けます♪

ほら、こんな長閑な風景も(*'▽')
フランスでは気温の高いこの時期、標高の高い草原で牛や羊が放し飼いされるんだそうです。温厚な牛さんもいれば、こっちに気づいて近寄ってくる牛さんもいて、横切るのは、ちょっと怖ったけどね。

で、牛さんの群れを横切り、20分も歩くと、突如、一帯が硫黄の香りと湯気に包まれ、目的地に近づいたことを真っ先に知らせてくれるんです。ちなみに、源泉温度は実測で61℃でした。

源泉は山の斜面を流れ落ち、その先にはいくつもの露天風呂が・・・
「うわ、着いた!!」

「よいしょ、よいしょ。」
滑らないように、下の露天風呂へと移動・・・。なかなか急な斜面ですし、源泉が斜面を這うように流れているので土が柔らかく、滑りやすいです。

★★プラットバラゲの源泉へ到着★★
ほのかに硫黄の香りが漂う、つるつるのお湯。温度は高低差で下げられ、露天風呂では43℃ぐらいになっていました。ビジュアルもワイルドですが、浴感も最高!

流れ落ちてくる源泉で滝行をしてみたり、ごろりーんと寝転んでみたり。想像していたよりもかなり快適でした。

私が浸かっている露天風呂の下には更に5つぐらいの湯船があり、下にいけばいくほど温度が低くなります。一見すると、北海道の知床半島にある「三段の湯」・・・ですね(笑)ここがフランスだなんて、思えないようなビジュアルです。

モデルになってくださったお父さんが浸かっている湯船で大体39℃ぐらい。この地域がスペインの国境ともいうこともあり、お客さんはスペイン人とフランス人が半分半分。皆さん、かなりの常連さんたちのようで、ゆったりと長湯を楽しまれていました。

ヴィシーやエビアンなんかにも代表されるように、
これまで、フランスには冷鉱泉しかないのだと思いこんでいましたし、
(あっても泉温30℃台とかね。)
「野湯」なんて、絶対にないんだと信じてましたが、そんな私の考えは一転しました。
それどころか、温泉好き・野湯好きさんもたくさんいらっしゃって、
日本と同じような温泉文化があることに驚きを隠せません。
フランスの野湯紀行まだ続きますが、今回、地元の人の情報で、
まだ本やインターネットに掲載されていない、かなりクローズドな秘湯に出会うことができました。
うひひ。ちょっとだけ、おたのしみに^^
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
ブログランキングに参加しています。
ボタンを押して応援してね!
↓↓↓

にほんブログ村
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/966-50c5e66e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
フランスでも、野湯を楽しむ人がいっぱいいるんですね〜
しかし、おフランスまで湯巡りとわ! 凄い!
続き、楽しみにしてます^_^
しかし、おフランスまで湯巡りとわ! 凄い!
続き、楽しみにしてます^_^
Posted by 湯次 at 2017.06.19 08:33 | 編集
土曜日はお世話になりましたぁ!
トークイベントってのは楽しいですね。
また次回開催を勝ってに期待しておりますぅ。
あのスライドの「自由な雰囲気」の写真を掲載してほしかったなぁ。(笑)
トークイベントってのは楽しいですね。
また次回開催を勝ってに期待しておりますぅ。
あのスライドの「自由な雰囲気」の写真を掲載してほしかったなぁ。(笑)
ピレネーってフランスだったんだ(爆)。ヨーロッパの地名は知ってても、どこの国か知らないところがいっぱい(笑)。
タイ南部の、川全体が温泉で、段々畑状に湯船ができているところを思い出してしまった。また行きたいなー。
タイ南部の、川全体が温泉で、段々畑状に湯船ができているところを思い出してしまった。また行きたいなー。
Posted by よねっすー at 2017.06.19 20:26 | 編集
湯次さん、
こんにちは!
恒例のフランス温泉巡業、今年も行ってきました!
まだちょっとレポ続きます〜
こんにちは!
恒例のフランス温泉巡業、今年も行ってきました!
まだちょっとレポ続きます〜
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2017.06.20 20:31 | 編集
くぼさん、
イベント、くぼさんのお陰で盛り上がって良かったです(*'▽')
また、あんな形でやることがあればお越しくださいね♪
本当にありがとうございました!!
> あのスライドの「自由な雰囲気」の写真を掲載してほしかったなぁ。(笑)
あはは・・・
あのスライドは、高円寺専用です(笑)
イベント、くぼさんのお陰で盛り上がって良かったです(*'▽')
また、あんな形でやることがあればお越しくださいね♪
本当にありがとうございました!!
> あのスライドの「自由な雰囲気」の写真を掲載してほしかったなぁ。(笑)
あはは・・・
あのスライドは、高円寺専用です(笑)
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2017.06.20 20:32 | 編集
よねさん、
そうそう。
よねさんの海外温泉発表会レポート聞きたいなぁ。
いつだったかフェイスブックですんごい綺麗な野湯の画像を出してるのを発見したもん!
> タイ南部の、川全体が温泉で、段々畑状に湯船ができているところを思い出してしまった。
れいの関西の発表会で話を聞かせてねん。
そうそう。
よねさんの海外温泉発表会レポート聞きたいなぁ。
いつだったかフェイスブックですんごい綺麗な野湯の画像を出してるのを発見したもん!
> タイ南部の、川全体が温泉で、段々畑状に湯船ができているところを思い出してしまった。
れいの関西の発表会で話を聞かせてねん。
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2017.06.20 20:34 | 編集
「すんごい綺麗な野湯」・・・ん? どこやろ・・・・。
野湯はなっかなか縁がないので、年に一度入れればいいほうやけど・・・・・
野湯はなっかなか縁がないので、年に一度入れればいいほうやけど・・・・・
Posted by よねっすー at 2017.06.21 04:20 | 編集
| HOME |