2017.09.03
群馬_白根三段滝温泉
「やった!噴火警戒レベルが下がった♪」
インターネットの告知を見るなり万遍の笑みを浮かべる私。
この日をどれだけ楽しみにしていたことか・・・
今年、噴火警戒レベルが2から1に下がり、立ち入れるようになったエリアに
私がかねてから行きたかった野湯がありました。
その行きたかった野湯とは、
「白根三段滝温泉」です。
白根三段滝温泉は、香草温泉 上の湯(標高1736m)がある沢の更に上流、標高1911mにあるワイルドな湯滝のこと。

沢筋を歩くこと22分。河原の一か所からほんわりと湯気があがっているのが見えます。「あ、あったー


「着きました。念願の白根三段滝温泉♡」
この滝つぼのすぐ上流や、滝つぼの脇には、いくつもの源泉が湧き出ており、沢水と混ざって34℃のぬる湯になっています。ちょうど夏場や秋にかけて快適な入浴を楽しめる野湯です。

滝つぼは深さも湯量も十分にあり、お湯にまみれて遊ぶことができます♪香草温泉ほどではありませんが、口に含むとほんのりと甘酸っぱい味。お湯の色も香草とは異なり、笹濁りっぽいです。

※少し金気臭がし、キシキシした感触です。
湯滝は名前の通り、3段になっているのですが、この1段目の滝つぼが一番快適でしたよ。

「インスタ映え」しそうな、ビジュアル良しの野湯に、終始大興奮でした。
(快適さ、見た目・・・バランス的にも大満足です。)

この日の次の日、
白根三段滝温泉から香草温泉まで沢に沿って下ってみることにしたのですが、
想像以上に道が険しく・・・というか道がなく、とにかく大変でした。
その道中もレポします♪
続く。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
ブログランキングに参加しています。
ボタンを押して応援してね!
↓↓↓

にほんブログ村
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://shifukuonsen.blog94.fc2.com/tb.php/981-08bbe5f6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おぉぉー! 楽しそうですね~
今年から沢始めたので、興味津々!!
装備は揃ったけどロープワークにまだ難ありです(^-^;
そろそろ水も冷たくなってきたので、
これからは温泉がええですね~
続き、楽しみにしてます♪
今年から沢始めたので、興味津々!!
装備は揃ったけどロープワークにまだ難ありです(^-^;
そろそろ水も冷たくなってきたので、
これからは温泉がええですね~
続き、楽しみにしてます♪
湯次さん、
沢はじめたのですか?すごい、すごい!
今回香草温泉まで沢をくだって、その険しさを実感。
改めて「沢屋さんはすごいなぁ」って感心しました。
香草なんかは沢登りにもってこいではないでしょうか?
温泉も良かったし、ぜひいっていただきたいです(^^)/
沢はじめたのですか?すごい、すごい!
今回香草温泉まで沢をくだって、その険しさを実感。
改めて「沢屋さんはすごいなぁ」って感心しました。
香草なんかは沢登りにもってこいではないでしょうか?
温泉も良かったし、ぜひいっていただきたいです(^^)/
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2017.09.05 00:37 | 編集
香草の上にこんな素晴らしい野湯があったとはね~~
今年はもう行けないかな~
来年まで警戒レベルが上がらなければいいけどな。
今年はもう行けないかな~
来年まで警戒レベルが上がらなければいいけどな。
きよちゃん、
今年も未だあと1か月ぐらいはいけるんじゃないでしょうか?
まあ、山頂付近なんで気温が低く快適には入れないかもしれませんが。
香草とはまた違った浴感でした★
今年も未だあと1か月ぐらいはいけるんじゃないでしょうか?
まあ、山頂付近なんで気温が低く快適には入れないかもしれませんが。
香草とはまた違った浴感でした★
Posted by YOOMI (金 裕美) at 2017.09.12 09:56 | 編集
| HOME |